よくSNSやネットのガンプラ関連の呟きなどで「この言葉(用語)はどうゆう意味なんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
だからといって、その呟いた本人に「これはどういう意味ですか?」と聞くのも、なかなか勇気がいりますよね!
実際に私もSNSで同じ趣味の方との会話の時に分からないガンプラ用語を言われて、その用語を調べてから返信するといった経験があります(汗)
この記事はこんな人におすすめ!
- ガンプラを作っていて意味の分からない用語がある…!
- 単純にガンプラ用語がどれほどあるのか知りたい…!
- 分からないガンプラ用語を画像付きで知りたい…!
この記事では、「基本編」「工作編」「塗装仕上げ編」「番外編」の4つに分類し、よく使われるガンプラ用語とその意味について、画像付きで分かりやすく解説していきます!
この記事を読むことで、ガンプラ用語の意味を理解し、今まで分からなかった用語がスッキリ解決します!
ある程度ガンプラ用語を知っておけば、調べる手間も省けて、もっとガンプラを好きになることでしょう!
この記事はガンプラ用語をまとめた記事になっていて、とても長いので、目次から気になる用語を探し、クリックして見ることをオススメします!
ガンプラ用語(基本編)
はじめにガンプラを作るうえで、必ずと言っていいほど覚えておきたいよく使われるガンプラ用語を紹介していきます。
特にガンプラ初心者の方は必ず覚えておいて損はありません!
基本編で紹介するガンプラ用語は、以下の通りです。
- グレード・スケール
- プレバン
- ランナー・イロプラ
- ゲート・ゲート処理・アンダーゲート
- 2度切り
- ダボ・ダボ穴・ダボカット
- ディテール・モールド
- 肉抜き穴
- パーティングライン
- ヒケ
- 仮組み・素組み・パチ組み
- 成形色仕上げ
- 素立ち・カトキ立ち
- デカール・水転写式デカール・ドライデカール
- ホイルシール・マーキングシール
グレード・スケール
グレード
グレードとは、
- EG(エントリーグレード)
- FG(ファーストグレー)
- HG(ハイグレード)
- RG(リアルグレード)
- MG(マスターグレード)
- PG(パーフェクトグレード)
など、ガンプラには様々な種類のグレードがあります。
ガンプラのサイズや特徴がそれぞれグレードごとに異なります!
スケール
ガンプラは実際のガンダムの身長を縮小した模型で、その縮尺率を『スケール』といいます。
主に「1/200」「1/144」「1/100」「1/60」「1/48」のサイズがあります。
分母の数字が大きいとガンプラのサイズが小さく、分母の数字が小さいとサイズが大きくなります!
プレバン
プレバンとは、『プレミアムバンダイ』の略です。
プレミアムバンダイは、バンダイ製品を販売しているオンラインショップのことです。
プレミアムバンダイは通常の商品はもちろん、限定のガンプラやグッズも売られています!
プレバン限定のガンプラはモノトーンカラーの箱絵が多いのが特徴です。
ランナー・イロプラ
ランナー
ランナーとは、パーツをつないでいる枠のことです。
ランナーは、基本的には1枚のランナーに対して1色です。
イロプラ
しかし、最近のガンプラは1枚のランナーに数種類の色を同時に再現する形成方法が使われています。
このランナー形成方法を『イロプラ』と呼びます。
ゲート・ゲート処理・アンダーゲート・タッチゲート
ゲート
ゲートとは、ランナーとパーツをつないでいる部分のことです。
ゲート処理
ゲートをヤスリやデザインナイフで綺麗に処理することを『ゲート処理』といいます。
アンダーゲート
パーツを切り離し、組み立てた時に、ゲートの切り口が目立たないようになるゲートを『アンダーゲート』といいます。
アンダーゲートはキラキラ輝くメッキパーツなどのパーツの裏側にあたる部分によく多用されています!
タッチゲート
ニッパー等の道具を使わずにランナーからパーツを取り外す事が可能なゲートを『タッチゲート』といいます。
主にEG(エントリーグレード)などの初心者用に作られたガンプラに採用されています!
二度切り
二度にわたってゲートを切断することを『二度切り』といいます。
二度切りをすることでパーツからゲートを綺麗に切り離すことができます!
ダボ・ダボ穴・ダボカット
ダボ
ダボとは、パーツを組み合わせるために設けられている軸のことです。
ダボ穴
ダボの受け穴を『ダボ穴』といいます。
このダボとダボ穴があることで接着剤を使わなくても、パーツ同士を上手くはめ合わせることが出来ます!
ダボカット
ダボカットとは、ダボの軸を斜めに切断したり、又はダボ穴にニッパーで切り込みを入れることです。
ダボカットをすることで組み合わせたパーツをばらしたい時に簡単に分解することができます!
ディテール・モールド・段落ちモールド
ディテール
ディテールとは、日本語に訳すと「詳細」でパーツ全体の細かい部分のことです。
一般的に「ディティールを追加する」や「ディテールアップをする」などのような使われ方をします!
モールド
モールドとは、パーツの表面にある凹の線や凸の線ことで、『凸モールド』と『凹モールド』と呼ばれます。
段落ちモールド
パーツとの合わせ目に施された凹モールドを『段落ちモールド』といいます。
肉抜き穴
肉抜き穴とは、パーツの重量やコストを軽くするために設けられた穴のことです。
他にも、ガンプラの寸法の精度を上げるためにも設けられています!
パーティングライン
パーティングラインとは、プラモデルを作る工程で金型の合わせ目によって発生するつなぎ目のような跡のことです。
ヒケ
ヒケとは、パーツの表面のゆるい凹みのことです。
プラモデルの金型からパーツを作る工程で発生するプラスチックの収縮でヒケができます。
仮組み・素組み・パチ組み
『仮組み』『素組み』『パチ組み』は言い方が違うだけで、同じ意味で使われていることがほとんどです。
そのため、一概には「こういう意味です!」とは言い切れませんが、一個人が思うそれぞれ意味を紹介します。
仮組み
仮組みとは、改修や改造する前に形や色を確認するために、仮に組み立てることです。
素組み
素組みとは、改修や改造など何も手を加えずに部分塗装やシールなどを貼って組み立てることです。
パチ組み
パチ組みとは、素組みとほとんど意味は同じで、パチパチという音を立てながら何も手を加えずに組み立てることです。
最新のガンプラだと素組みでもしっかり色分けされていてカッコよく仕上がります!
成形色仕上げ
成形色仕上げとは、キットの色をそのままして仕上げたもの、又はキットの色と全く同じ色で塗装して仕上げたもののことです。
一概には言えませんが、大きく色の変更をしていない場合は汚したり、部分塗装したものも『成形色仕上げ』と言えると思います!
素立ち・カトキ立ち
素立ち
素立ちとは、ガンプラを立たせた状態のことです。
素立ちと言っても様々で、棒立ちや手足を少し調整してカッコよく立たせる方法も『素立ち』といいます!
カトキ立ち
カトキ立ちとは、ガンプラのグレード『MG Ver.Ka(バージョンカトキ)』シリーズのパッケージ絵の立たせ方のことです。
カトキ立ちは、胸を張って斜めを向いている立ち方が特徴です。
デカール・水転写式デカール・ドライデカール
デカール
デカールとは、ガンプラに貼るシールの種類で、水転写式デカールやドライデカールがあります。
水転写式デカール
水転写式デカールとは、台紙を水に浸して、シールが浮いてくるデカールのことです。
ドライデカール
ドライデカールとは、パーツの表面に台紙の裏側をこすりつけて貼るデカールのことです。
ホイルシール・マーキングシール
ホイルシール
ホイルシールとは、台紙からはがして簡単にパーツに貼り付けることができる金属箔のシールのことです。
マーキングシール
情報量を出すために細かい文字やラインが書かれたシールを『マーキングシール』といいます。
マーキングシールとデカールは同じように見えますが、実際にプラモデルに貼って見るとシールの厚さが異なります。
ガンプラ用語(工作編)
続いて、改修や改造などガンプラを製作する際に使うガンプラ用語を紹介していきます。
工作編で紹介するガンプラ用語は以下の通りです。
- 表面処理
- 合わせ目消し
- エッジ出し・C面・バンダイエッジ
- パテ・溶きパテ
- スクラッチ・セミスクラッチ
- 後ハメ加工
- スジ彫り
- クリアリング
表面処理(足付け)
表面処理とは、プラモデルのパーツの表面をヤスリやナイフなどの工具を使って綺麗に整えることです。
ゲートの切り口や、パーティングラインを綺麗にしたり、パーツのエッジ出しをする、といったいろいろな意味が含まれています。
塗装をするために行う『足付け』という表面に細かな傷をつけるために表面処理をする場合もあります。
合わせ目消し
合わせ目消しとは、2パーツ以上で構成されるパーツのつなぎ目をパテや接着剤を使用して無くす作業のことです。
エッジ出し・C面・バンダイエッジ
エッジ出し
エッジ出しとは、ヤスリなどの道具を使用して、面を出したりエッジを立て直すことです。
- バンダイの安全基準で尖ったパーツを作れない
- パーツを整形する金型の関係上、綺麗な平面が出ていない
- 角(エッジ)が丸くなっている
このようなパーツがよくあります。
そういったパーツを磨き直すことで、エッジを出し、よりカッコよく仕上がります!
C面
C面とは、パーツの角の中間にある細い面のことです。
バンダイエッジ
また、子供が安全にガンプラを組み立てられるように、90度以下になる鋭い角に面を一つ追加して、角が90度以下にならないようにしてあるエッジのことを『バンダイエッジ』といいます。
パテ
パテとは、パーツにできたキズを埋めたり、パーツの裏にある穴を埋めたり、新しいパーツを削り作り起こしたりできる粘土のようなものです。
ペースト状の物だったり練り消しの様な物だったり種類は様々あります。
スクラッチ
スクラッチとは、新しいパーツをプラ板やパテなどを使用して作り起こしたりすることです。
全部オリジナルで作り起こした場合をフルスクラッチ、一部パーツを作り起こした場合をセミクスラッチといいます。
後ハメ加工
後ハメ加工とは、挟み込みのパーツや、色の違うパーツを後から外せるように加工することです。
パーツの合わせ目を消したけど塗装の際に再度、分解しないといけないパーツなんかに『後ハメ加工』という工作をします。
主に挟み込みのパーツや腕、足の関節でやることが多いですが、合わせ目消しは、キットによってやり方は様々なので自分で考える必要があります。
スジボリ
スジボリとは、パーツの表面に新たなモールドを掘る、又は既存の凹モールドを掘り直す作業のことです。
スジボリの線の太さは様々なサイズのものがあり、複数のサイズを使うことで情報量が上がります!
クリアランス
クリアランスは、日本語に訳すと「隙間」や「余裕」といういみがあります。
プラモデルの全塗装をするとき、塗膜の厚みで関節が動きにくくなったり、塗膜同士が干渉し塗装の剥がれが起きにくくするために、事前に関節同士の隙間を広げておく行為を「クリアランス確保」と呼んだりします。
主に塗装前のヤスリがけで「クリアランス確保」を行うことが多いです。
ガンプラ用語(塗装仕上げ編)
続いて、塗装や仕上げの作業に関するガンプラ用語を紹介していきます。
塗装仕上げ編で紹介するガンプラ用語は以下の通りです。
- サーフェイサー(サフ)
- 全塗装
- べた塗り・MAX塗り(黒立ち上げ)・キャンディー塗装
- 隠ぺい力
- かぶり
- マスキング
- どぼん
- ウェザリング・チッピング
- コンパウンド
- グロス・セミグロス・フラット
- スミ入れ
- トップコート
サーフェイサー(サフ)
サーフェイサーとは、ガンプラを塗装する前に吹き付ける下地塗装のことです。
主にヤスリの傷を埋めたり、塗料の食いつきを良くするために行います。
全塗装
全塗装とは、ガンプラのパーツ全てを塗装することです。
全塗装以外にも「フル塗装」と呼んだり、全塗装を更に短く「全塗(ぜんと)」と言ってるのも聞いたことがあります。
全塗装すると、プラスチックの透明感が無くなったり、オリジナルの色で塗装ができるので周りより1段階アップした作品が作れます!
べた塗り・MAX塗り(黒立ち上げ)・キャンディー塗装・ラップ塗装
べた塗り
べた塗りとは、パーツを均一に塗装する方法です。
パーツ1つ1つが均一に色がのっていることがわかると思います!
MAX塗り(黒立ち上げ塗装)
MAX塗りとは、プロモデラーMAX渡辺さんが多用していた塗装法の1つで、始めはパーツの全体を黒色に塗り、その後エッジに黒色を残すようにして明るい色を重ねていく塗装方法です。
少し影がかかって見えると思います!これを『MAX塗り』又は『黒立ち上げ塗装』と言ったりもします!
キャンディー塗装
キャンディー塗装とは、始めにパーツ全体を黒色で塗り、その後、シルバーを塗り、その上にクリアカラーを重ねて塗りして色を出していく塗装方法です。
ラップ塗装
ラップ塗装とは、始めにパーツ全体を黒色で塗り、その後、くしゃくしゃにしたラップにシルバーを塗り、パーツに叩き、その上にクリアカラーを重ねて塗りして色を出していく塗装方法です。
隠ぺい力
隠ぺい力とは、塗料が下地の色を覆い隠す力のことです。
黒やグレーなどの暗い色ほど高く、白や黄色などの明るい色ほど低くなり、下地の色が透けたり影響を受けやすくなります。
かぶり
かぶりとは、エアブラシや缶スプレーの溶剤分が空気中の水分の影響で揮発不良を起こして白く曇ってしまう現象のことです。
雨の日や梅雨時などの湿度の高い状況下での塗装で起こりやすいです。
マスキング
マスキングとは、パーツを塗り分ける際に下地色を残したいときに塗装面を覆い隠すことです。
直線なら紙製の「マスキングテープ」、複雑な形状の場合は、乾燥後に膜状になる液状の「マスキングゾル」を使います。
どぼん
どぼんとは、塗装に失敗したパーツやメッキの塗料を落とす作業のことです。
薄め液やシンナーなどで貯めた桶に落とすという作業内容から「シンナーを桶にどぼんさせる」という擬音からきています。
ウェザリング・チッピング
ウェザリングとは、汚れやさびをあえて塗装して、使用感を表現することです。
コンパウンド
コンパウンドとは、研磨剤のことです。
塗装後のツヤ出しや、塗装面のホコリ取りなどに使ったり、クリアパーツの表面についた小さなキズを消したいときにも使えます。
スミ入れ
スミ入れとは、パーツの表面にある溝などの凹凸部分に色を塗ることです。
このようにすると、パーツにメリハリが付き、作品に立体感が生まれ、完成度がグッと上がります!
トップコート
トップコートとは、ガンプラの表面を整え、表面の状態を変える塗料のことです。
主に「つや消し(フラット)」「半つや消し(セミグロスクリア)」「光沢(クリア)」の3種類があります。
ガンプラ用語(番外編)
最後によく使われるわけではないですが、知っておくと便利なガンプラ用語を紹介していきます。
番外編で紹介するガンプラ用語は以下の通りです。
- インスト
- スナップフィット
- 多重インサート成形
- インジェクションキット
- しいたけディテール
- バリ
- ポリキャップ
- 伸ばしランナー
- バキュームフォース
インスト
インストとは、『Instruction(インストラクション)』の略で、ガンプラの取扱説明書を指します。
インストラクションは「教える・指導する」という意味があります!
スナップフィット
スナップフィットとは、接着剤等を使用する事無く、パーツ同士を合わせるだけで簡単に組み立てれることです。
多重インサート成形
多重インサート成形とは、パーツ同士が組み合わされた状態で成形できる特殊技術のことです。
この成形技術のおかげでランナーからパーツを切り離すだけで簡単に組み立てる事ができるようになっています!
インジェクションキット
インジェクションキットとは、溶けたプラスチックを金属製の型に高圧で注入することで成形される金型技術のことです。
インジェクションキットは、ほとんどのガンプラにあたります!
しいたけディテール
薄めのプラ板を何枚も積層して放熱フィンようなパーツを『しいたけディテール』といいます。
見た目がシイタケの裏側のヒダに似ていることが名前の由来です。
バリ
バリとは、パーツを作る際に、金型同士の隙間に樹脂が流れ込んで発生する薄い膜のような羽のことです。
バリを簡単に例えると、たい焼きを挟んで焼いた時にはみ出てくる生地(羽)の部分にあたります!
大手メーカーのプラモデルでは、技術の向上で金型の精度も上がっているので殆ど見ることはなくなりましたが、昔のプラモデルや海外製のプラモデルによく見られます。
ポリキャップ
ポリキャップとは、プラモデルの関節部分において、接合・保持の役割を果たす部品のことです。
改造・自作用に市販されているものもあります。
伸ばしランナー
伸ばしランナーとは、ランナーを火で炙って溶けたところを引っ張って細く伸ばしたランナーのことです。
ガンプラを改造するときのディティールアップで使ったり、接着剤を少し着けたりするときに使用する爪楊枝の代わりのような道具としても使用されたりします。
バキュームフォース
バキュームフォースとは、プラ板を火で熱して、任意の型の形に変形させてパーツを作ることです。
掃除機を使用する専用の道具などもあります。
スクラッチが難しい曲面のパーツをスクラッチをする際にバキュームフォームが使用されたりします。
ガンプラ用語を使いこなそう!
今回はよく使われるガンプラ用語を用途別に分けて画像付きで分かりやすく解説していきました!
まとめると、
- ガンプラを作るうえで覚えておきたいガンプラ用語は?
- グレード・スケール
- プレバン
- ランナー・イロプラ
- ゲート・ゲート処理・アンダーゲート
- 2度切り
- ダボ・ダボ穴・ダボカット
- ディテール・モールド
- 肉抜き穴
- パーティングライン
- ヒケ
- 仮組み・素組み・パチ組み
- 成形色仕上げ
- 素立ち・カトキ立ち
- デカール・水転写式デカール・ドライデカール
- ホイルシール・マーキングシール
- 改修や改造する際に使うガンプラ用語は?
- 表面処理
- 合わせ目消し
- エッジ出し・C面・バンダイエッジ
- パテ・溶きパテ
- スクラッチ・セミスクラッチ
- 後ハメ加工
- スジ彫り
- クリアリング
- 塗装や仕上げをする際に使うガンプラ用語は?
- サーフェイサー(サフ)
- 全塗装
- べた塗り・MAX塗り(黒立ち上げ)・キャンディー塗装
- 隠ぺい力
- かぶり
- マスキング
- どぼん
- ウェザリング・チッピング
- コンパウンド
- グロス・セミグロス・フラット
- スミ入れ
- トップコート
- 覚えておくと便利なガンプラ用語は?
- インスト
- スナップフィット
- 多重インサート成形
- インジェクションキット
- しいたけディテール
- バリ
- ポリキャップ
- 伸ばしランナー
- バキュームフォース
これらがお分かりいただけたと思います!
この記事を読んで分からなかったガンプラ用語を少しでも解決してみてはいかがででょうか!
コメント
コメント一覧 (2件)
自分、プラモ初心者です!
これでもある程度は用語の種類を分かっているつもりでしたが、わからない用語が結構ありました!(特にMAX塗りとか知らなかった!)とても勉強になりました。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
お役に立ててとても嬉しいです!