ガンプラに使える!トップコートの種類とおすすめ商品5選をご紹介!

ガンプラ トップコート おすすめ アイキャッチ

本ページはプロモーションが含まれています

ガンプラを仕上げるとき、

トップコートの種類が多すぎて、どれを使えばいいの?

と迷ったことはありませんか?💦

とも

僕も最初は「つや消し?光沢?どう違うの?」と混乱してました💦

でも実は、トップコートの種類をきちんと理解して選ぶだけで、ガンプラの完成度はグッとアップするんです✨

この記事はこんな人におすすめ!

  • トップコートの違いがよくわからず、なんとなく選んでいる
  • 「白ボケ」や「ムラ」の原因がわからず、何度も失敗している
  • 使っている塗料との相性を知らずに、トップコートを選んでしまっている

そこで今回は、ガンプラに使えるトップコートの種類とおすすめ商品5選を、初心者でもわかりやすくご紹介していきます!

自分にぴったりのトップコートが見つかれば、作品がもっと魅力的に仕上がります💡

ぜひ最後まで読んで、あなたの理想のガンプラに一歩近づきましょう!

目次

トップコートとは?

トップコートは、ガンプラの仕上げに使うコーティング剤

とも

塗装やデカール、ウェザリングを保護してくれるんです!

さらに、表面がコートされるので傷や色落ちの防止にもなります。

スプレータイプなら手軽に仕上がるし、こだわるなら塗料ビン+エアブラシでの塗装もアリです✨

トップコートの種類

トップコートは、仕上がりの質感で選ぶのが基本

どんな雰囲気にしたいかで、使う種類が変わります。

ガンプラに使われるのは主にこの3つ!

  • つや消し
  • 半光沢
  • 光沢

それぞれの特徴やおすすめの使い方を、わかりやすく解説していきます💡

つや消し

つや消しで仕上げたHG 1/144 クスィーガンダム

つや消しトップコートは、落ち着いたマットな仕上がりにしたいときにおすすめ

プラ特有のテカリを抑えて、重厚感のある見た目になります。

とも

機械っぽさやリアルな兵器感を出したいときにピッタリ!

ミリタリーテイストや戦場風のガンプラにもよく合います💡

指紋や汚れが目立ちにくいです!

半つや消し

半つや消しで仕上げたMGEX 1/100 ストライクフリーダムガンダム

半つや消しは、光沢とつや消しの“いいとこ取り”

自然なツヤ感が残る、バランスの取れた仕上がりです。

テカリすぎず、でも地味すぎない絶妙な質感💡

とも

どんなガンプラにも合わせやすいのが魅力!

発色もキレイに出るし、摩擦や傷にも強め。

見た目と保護力、どちらも欲しい人にピッタリです!

光沢

光沢で仕上げたHG 1/144 キュベレイ

光沢トップコートは、表面をピカピカに仕上げたいときにおすすめ

とも

ツヤツヤの輝きで、高級感バツグンです!

メタリックカラーやシャープな機体によく映えるので、見た目のインパクトもアップします💡

ただし、ムラが出やすいのがちょっと難点…

スプレーの距離や吹き方にはコツが必要!

最初は難しく感じるかもしれませんが、コツをつかめばバッチリです!

練習すれば、グッと輝く理想の仕上がりが手に入ります✨

ガンプラに合ったトップコートの選び方

ガンプラをキレイに仕上げるには、トップコート選びが超重要💡

目指す仕上がりに合ったものを使うだけで、完成度がガラッと変わります!

選ぶときのポイントはこの3つ✨

  • 塗料の種類で選ぶ
  • 自身の塗装環境で選ぶ
  • メーカーで選ぶ

この3つを押さえれば、自分にピッタリのトップコートが見つかります!

とも

ここからは、それぞれのポイントをわかりやすく解説していきますね!

塗料の種類で選ぶ

塗料には「水性系」「ラッカー系」の2種類があります💡

それぞれ特徴が違うので、トップコートも相性を考えて選びましょう!

ざっくり違いはこんな感じ👇

項目水性系ラッカー系
刺激臭少ないきつい
乾燥時間遅い早い
塗膜の強度弱い強い
かぶり現象起こりにくい起こりやすい

初心者さんには、水性トップコートの方が扱いやすくておすすめです!

慣れてきたら、ラッカー系にもチャレンジしてみてくださいね!

自身の塗装環境で選ぶ

トップコートは、使う道具や塗装環境に合わせて選ぶのがコツ💡

エアブラシを使っているなら、瓶タイプのクリアー塗料がおすすめです!

希釈が調整できるので、仕上がりもキレイで精度バッチリ✨

反対に、手軽さを重視するならスプレータイプが便利です!

とも

広い面をサッと塗れて、すぐに使えます!

初心者さんや時短したい人には、スプレーがぴったりです!

メーカーで選ぶ

トップコートは、信頼できるメーカーから選ぶのもアリ✨

とも

品質が安定していて、安心感があります!

ガンプラにおすすめの定番メーカーはこちら👇

  • TAMIYA
  • Mr.HOBBY
  • ガイアノーツ

どれも長年ユーザーに愛されている有名ブランド💡

口コミやレビューも多いので、参考にしやすいのもポイントです!

はじめて選ぶときは、実際に使った人の感想もチェックしてみましょう!

ガンプラにおすすめのトップコート5選

トップコートを選ぶときは、ポイントをしっかり押さえるのが大事💡

でも、種類が多すぎて

こまったさん①

結局どれがいいの?

って迷っちゃいますよね💦

そこで今回は、ガンプラにぴったりなおすすめトップコートを5つ厳選しました✨

スクロールできます
商品名希望小売価格(税込)メーカー

Mr.スーパースムースクリアー
つや消し
スプレー缶:990円
塗料ビン:319円
Mr.HOBBY

水性トップコート
つや消し:660円
半光沢:660円
光沢:660円
Mr.HOBBY

水性プレミアムトップコート
UVカットスムースクリアー
(つや消し):1,320円
つや消し:770円
半光沢:770円
光沢:770円
Mr.HOBBY

Mr.スーパークリアー
(溶剤系スプレー) 
UVカットつや消し:880円
UVカット光沢:880円
つや消し:880円
半光沢:880円
光沢:880円
Mr.HOBBY

EXシリーズ
EXセミグロスクリアー
プレミアム:880円
EXフラットクリアー

プレミアム:880円
EXクリアー:770円
EXフラットクリアー:770円
ガイアノーツ
とも

迷ったときの参考にぜひチェックしてみてください!

Mr.HOBBY|Mr.スーパースムースクリアー つや消し

引用元:Mr.HOBBY
スクロールできます
商品名Mr.スーパースムースクリアー つや消し
希望小売価格(税込)スプレー缶:990円
塗料ビン:319円
メーカーMr.HOBBY
こまったさん①

ムラになった…

こまったさん②

白っぽくなっちゃった…

つや消しトップコートって、意外と難しいんですよね💦

そんなときにおすすめなのが、Mr.スーパースムースクリアー つや消し

粒子がとっても細かくて、仕上がりが超なめらか

均一なマット感が出しやすく、リアルな質感に仕上がります💡

とも

しかも、白ボケが起きにくいから初心者にも扱いやすい!

「初めてのつや消し」に迷ったら、まずは『Mr.HOBBY|Mr.スーパースムースクリアー つや消し』でOKです!

こんな人におすすめ

  • ガンプラにリアルな重厚感を求める人
  • 仕上がりを滑らかにしたい人
  • 大きな面を効率よくコーティングしたい人
Mr.HOBBY|Mr.スーパースムースクリアー つや消しの口コミ

すぐみからの部分塗装の人にこそ使ってほしい。

他のカラーにお金をかけないならフィニッシュとして使う

これは他の艶消しより粒も小さく細かいモールドの

邪魔をしない滑らかさで上品で質感の高級なものができると思います。

引用元:Amazon

ブライスやバービーの顔にマットにしてメイク直ししたい時に使ってます。

マットに仕上げるスプレーはいろいろありますがこちらのが一番使いやすかったですね。

スプレーする際は5,60cm離して満遍なく一度で済まそうとせずうっすらを何回か。

私は何回も重ねてたりせず、一度で自分の好みのマットにしています。

ムラになりかけても乾く前ゴム手袋を使いにうまく馴染ませて誤魔化してしまえば目立ちませんよ。

プラモや一番くじのフィギュアには使うことが無いのでそちらの用途はわかりません。

引用元:Amazon

スプレー缶

塗料ビン

Mr.HOBBY|水性トップコート

引用元:Mr.HOBBY
スクロールできます
商品名水性トップコート
希望小売価格(税込)つや消し:660円
半光沢:660円
光沢:660円
メーカーMr.HOBBY

はじめてのトップコートにおすすめなのがMr.HOBBYの水性トップコート

スプレータイプだから、吹きかけるだけでOK!

デカールも傷めず、キレイにコーティングできます💡

ニオイも控えめで、室内でも使いやすいのが嬉しいポイント♪

作業がしやすくて、初心者さんにもピッタリです!

仕上がりに合わせて「つや消し」「半つや」「光沢」の3タイプが選べるのも魅力!

とも

手軽にきれいなガンプラを仕上げたい人にぴったりです!

こんな人におすすめ

  • 初めてトップコートを使う人
  • 臭いが気になる人
  • 手軽にコーティングを済ませたい人
Mr.HOBBY|水性トップコートの口コミ

3Dプリントしたキャラクターのトップコートに使っています。

PLAそのままでは絵具の乗りが悪いので、まずアサヒペンのプラスチック用プライマーを吹いて、

アクリル絵具で着色し、最後にこの商品でトップコートします。

多少吹きすぎても白くなりにくく良い商品だと思います。

耐久性や耐水性は不明ですが、それほど弱い感じはしません。

引用元:Amazon

薄く塗り重ねても粒子感は永遠に消えません。

(これで一本無駄遣いしました)

ツヤツヤに仕上げるには、吹付け中に粒子感が消えなめらかな表面になる加減まで吹き付けてください。

円形のものは全体一気に。つや消しより難しいです。

引用元:Amazon

つや消し

半光沢

光沢

Mr.HOBBY|水性プレミアムトップコート

引用元:Mr.HOBBY
スクロールできます
商品名水性プレミアムトップコート
希望小売価格(税込)UVカットスムースクリアー(つや消し):1,320円
つや消し:770円
半光沢:770円
光沢:770円
メーカーMr.HOBBY
こまったさん①

つや消しを吹いたら白っぽくなった…

なんて経験ありませんか?

それ、いわゆる「白化現象」です。

そんなお悩みにおすすめなのが、Mr.HOBBYの水性プレミアムトップコート

白化をグッと抑えて、繊細な塗装もキレイにキープ!

仕上がりもなめらかで、保護力もバッチリです💡

水性だからニオイも少なく、室内作業にもぴったり

白化が気になる方は、ぜひ一度試してみてください!

こんな人におすすめ

  • 白化現象を避けたい人
  • 臭いが少ないトップコートを求める人
  • 初心者でも高品質な仕上がりを求める人
Mr.HOBBY|水性プレミアムトップコートの口コミ

何も考えずにとにかく何度かに分けて吹くだけでキレイにツヤ消しにできます!

あ、吹き過ぎ?と思ったところも白化することもなく簡単にキレイに仕上げられます。

容量少ないのですぐ無くなりますのでたくさん買ってますw

引用元:Amazon

久しぶりにプラモデルを購入し組み立てたあと、知人から艶消しのトップコートを吹くと仕上がりがよくなると聞き購入しました液だれしないようにきれいに塗装することはできませんでしたが後から耐水ペーパー削ったらいい感じになりました

引用元:Amazon

UVカットスムースクリアー(つや消し)

つや消し

半光沢

光沢

Mr.HOBBY|Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー) 

引用元:Mr.HOBBY
スクロールできます
商品名Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー)
希望小売価格(税込)UVカットつや消し:880円
UVカット光沢:880円
つや消し:880円
半光沢:880円
光沢:880円
メーカーMr.HOBBY

強力な保護力と美しい仕上がり、どっちも欲しい人におすすめなのが、Mr.HOBBYのMr.スーパークリアー(溶剤系スプレー)

このスプレー、なんとUVカット入りタイプもアリ

とも

紫外線による色あせを防ぎたい人に大人気です💡

溶剤系だから塗膜も強くて、しっかりガンプラを守ってくれます!

発色もキレイに仕上がるので、こだわる派にもぴったりです!

とにかく“ガッチリ守りたい派”は、ぜひ使ってみてください!

こんな人におすすめ

  • 紫外線の影響が気になる人
  • 塗膜の強度を重視する人
  • 光沢やつや消しなどのバリエーションを楽しみたい人
Mr.HOBBY|Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー) の口コミ

タミヤ1/14トレーラーに使います。

薄く2回塗り重ね~タミヤ2000番ペーパーで軽くならし~クリアー~2000番ペーパーならし~クリアー厚塗り~ラプロス4000・6000・8000で水研ぎ~タミヤコンパウンド(粗目・細目・仕上げ目)~ハセガワセラミックコンパウンド~同コーティングポリマーにて仕上がり

タミヤクリアーより厚塗りでき、且つ塗膜が硬いように感じます。乾きも早いです。

スーパークリアーというだけあって、太陽光や室内の昼白色灯でメタリック粒子がきらきらと輝きます。

引用元:Amazon

・光沢

ラッカー系塗料でメタリック塗装した仕上げに軽く吹いてあげると、キラッキラに仕上がってとても良い感じです。

筆塗りでも、塗りムラが消えて綺麗な光沢ができるのでとてもオススメです。

・半光沢

ラッカー系メタリック塗装の上に軽く吹いてあげると、程よく金属感が出てくれます。あまりギラギラさせたくない場合にどうぞ。

・つや消し

かなりマットに仕上がります。ラッカー系筆塗りの仕上げに使うと塗りムラが綺麗に消えるのでオススメです。

注意点としては、未塗装の状態で吹くとPS素材でもかなり脆くなるので、そういった場合は水性のスプレーの使用を推奨します。また、水性塗料で塗装した場合も使用は推奨しません。この場合も水性のスプレーの使用を推奨します。

引用元:Amazon

UVカットつや消し

UVカット光沢

つや消し

半光沢

光沢

ガイアノーツ|EXシリーズ

引用元:ガイアノーツ
スクロールできます
商品名EXシリーズ
希望小売価格(税込)EXセミグロスクリアープレミアム:880円
EXフラットクリアープレミアム:880円
EXクリアー:770円
EXフラットクリアー:770円
メーカーガイアノーツ
  • 「もっとなめらかに仕上げたい…!」
  • 「細かいキメのマット感が欲しい!」

そんな人におすすめなのが、ガイアノーツのEXシリーズ

EXシリーズは、フッ素配合で仕上がりが超なめらか

特に「EXフラットクリアープレミアム」は、キメ細かさが段違い💡

通常のつや消しよりも深みのあるマット感が出せます

とも

エアブラシを使う人には、まさに理想のトップコート!

ワンランク上の仕上がりを目指すなら、ぜひ試してみてください✨

こんな人におすすめ

  • エアブラシで塗装をしている人
  • とにかく滑らかな仕上がりを求める人
  • 高品質なつや消しトップコートで仕上げたい人
ガイアノーツ|EXシリーズの口コミ

EXクリアを3本まとめ買い

ガンプラならつや消し仕上げが多いし、推奨みたいな感じなのであまり使わないかも知れないが、

他のキャラクターキットやカーモデルとかの人は大量買いするんじゃ無いかな?

パール粉を溶いて吹いたりするのにも、濃いクリアカラーを薄めたりにも使うし、

そもそもバッと吹けば良いつや消し仕上げと、何層も重ね吹き必須の光沢塗装でも使用量が違うしで、

使う人にとってはダントツに消費量が多い塗料。

アマゾンでも品薄時には転売&ボリ値問屋(例のガンプラ停止されたっぽい大阪のとか)で高騰するし、

いざ欲しいときにはまず買えないので、安いときに当面の必要量を確保しておきたい。

周辺の量販店とかを巡ってもまずクリアだけが常に欠品してる。

メーカーさん、もっと生産してください!

引用元:Amazon

多くのモデラ―が光沢クリアの決定版として挙げる一本。
塗膜が強く、美しい光沢になります。
品切れだったり割高価格になっていることが多いのであるときに買っておきたい。

引用元:Amazon

EXセミグロスクリアープレミアム(半光沢)

EXフラットクリアープレミアム(つや消し)

EXクリアー(光沢)

ガイアノーツ(Gaianotes)
¥648 (2025/06/30 20:29時点 | Amazon調べ)

EXフラットクリアー(つや消し)

ガイアノーツ(Gaianotes)
¥577 (2025/07/03 20:24時点 | Amazon調べ)

自分に合ったトップコートでガンプラを仕上げよう!

今回はガンプラに最適なトップコートの種類とおすすめの商品5選をご紹介しました。

まとめると以下のとおりです。

ガンプラの仕上がりを左右するのは、トップコート選び✨

好みの質感や塗装環境に合わせて選ぶだけで、完成度がグッと上がります!

今回紹介した中から、自分のスタイルに合った1本を見つけてみてください💡

あなたのガンプラが、もっとかっこよく仕上がるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次