ガンプラを作るとき、接着剤の選び方や使い方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
せっかく手間暇かけて作ったガンプラが、接着剤の選び方や使い方の失敗で壊れてしまうのは悲しいですよね。
この記事はこんな人におすすめ!
- いろいろな種類の接着剤があってどれを選んだらいいか分からない…
- 最低限持っておきたい接着剤を知りたい…!
- セメントや流し込みタイプなど、接着剤の違いを知りたい…!
そこで、記事では初心者でも扱えるガンプラ向けの接着剤のおすすめ商品6選をご紹介します!
この記事を読むことで、自分に合った接着剤の選び方や使い方を知ることができます。
また、おすすめの商品を紹介するので、接着剤の悩みを抱えている人は必見です。
接着剤選びに迷っている方はぜひ、この記事を参考にしてみてください!
ガンプラ向けの接着剤の選び方
ガンプラを作る際に欠かせないのが接着剤ですが、種類が多く選び方に悩んでしまうこともあります。
そこでガンプラ初心者でも分かりやすく、以下のポイントをおさえて、ガンプラ向けの接着剤の選び方を詳しく解説していきます。
- 接着剤の種類と使い分け方
- 素材によって選ぶべき接着剤の違い
自分に合った接着剤を選び、ガンプラをしっかりと仕上げましょう!
接着剤の種類と使い分け方
ガンプラ用の接着剤には、大きく分けて
- 溶剤接着剤
- 瞬間接着剤
- エポキシ接着剤
以上の3種類があります。
それぞれの特徴を解説していきます!
溶剤接着剤
最もガンプラの接着剤で一般的なのは溶剤接着剤です。
溶剤接着剤は、接着面同士を溶かし合わせて接着するタイプで、溶剤接着剤としてガンプラでよく使用するのは、
- セメントタイプ
- 粘度があり、パーツの接着したい面に直接塗って使用するタイプの接着剤
- 流し込み(セメント)タイプ
- 合わせたパーツの間に隙間がある場合に使用する、流し込むタイプの接着剤
- リモネン(セメント)タイプ
- 柑橘系の匂いでラッカー塗料を溶かさず塗装後にも使いやすい接着剤
- ABS(セメント)タイプ
- ABS樹脂(アクリロニトリルブタジエンスチレン)が接着できる専用の接着剤
の4種類があります。
柑橘類の皮に多く含まれる香りの成分のことです。
ABS樹脂はガンプラに最も使われているスチロール樹脂(PS)に比べて、耐摩耗と柔軟性に優れています。
従来のスチロール樹脂(PS)ではヘタってしまう関節などの摩耗問題を解決したガンプラのパーツです。
※ABS樹脂素材のパーツは、通常の溶剤接着剤では接着強度が足りないため、ABS専用の接着剤を使用する必要があります。
これらの溶剤接着剤は、もとはすべて「セメントタイプ」の接着剤ですが、それぞれ特徴に違いがあります。
溶剤接着剤の特徴の比較
接着強度 | 乾燥速度 | 溶解度 ※2 | 溶剤の粘度 | 刺激臭 | 特徴 | |
セメントタイプ | あり | 遅い | 高い | 高い | あり | パーツの面同士を 接着したい時に活躍 |
流し込みタイプ | あり | 早い | 高い | 低い | あり | フタに付いた筆先が細いため 合わせ目に流しやすい |
リモネンタイプ | なし | 遅い | 低い | 高い | なし | 塗装後の接着に最適 |
ABSタイプ | あり ※1 | 遅い | 高い | 低い | あり | 溶剤接着剤の中で 一番溶解度が高い |
※1:ABS樹脂のパーツのみ接着強度があります。
(例:ABS樹脂とABS樹脂OK、ABS樹脂とスチロール樹脂OK (できるだけABS側に接着剤を塗布する)、スチロール樹脂とスチロール樹脂NG)
※2:溶解度とは、プラスチックパーツを溶かす力のことです。
溶剤接着剤を選ぶ際は、「接着強度」「溶解度」「刺激臭の有無」はとても重要です。
溶剤接着剤のプラスチックパーツへの溶解度が高ければ、必然的に接着強度も上がります。
刺激臭の有無も作業する際に、匂いが舞うため、刺激臭があるかないかで作業のしやすさが変わります。
また、乾燥速度についてはさまざまで、早ければ乾燥時間の短縮になり、遅ければパーツに接着剤を塗布している最中に乾燥することがありません。
さらに、溶剤接着剤の粘度についても、粘度が高ければ広い面の接着に向いていて、低ければ細かな接着に向いています。
個人的に溶剤接着剤の中でも特に「流し込み(セメント)タイプ」がガンプラの合わせ目処理に使うのでおすすめです!
瞬間接着剤
瞬間接着剤は、その名の通り短時間で接着ができることが最大の特徴です。
数秒から数十秒で固まるため、素早く作業を進めることができます。
また、小さな部品やプラ板同士を接着するのに適していて、精密な作業にも適しています。
ただし、接着面同士を溶かし合わせるタイプの溶剤接着剤やエポキシ接着剤に比べると強度はやや劣るため、重要な部分や大きなパーツの接着には向いていません。
エポキシ接着剤
エポキシ接着剤は、2液式で混ぜて使用するタイプの接着剤で、混ぜ合わせることで化学反応が起こり強力な接着力が得られることが特徴です。
特に、金属やガラス、セラミックなどの硬い素材の接着に適しており、接着部分の強度が必要な場合には最適な選択肢となります。
ただし、硬化に時間がかかるため、作業に時間がかかってしまう点には注意が必要です。
総じて、素材や使用用途に応じて適切な接着剤を選ぶことが重要になります!
素材によって選ぶべき接着剤の違い
ガンプラをはじめ、プラモデルの素材にはABS樹脂やPS樹脂など、さまざまな種類があります。
素材によって接着剤の種類が異なるため、適切な接着剤を選ぶことが重要です。
ABS樹脂には専用の溶剤接着剤が適しており、PS樹脂にはセメントタイプの溶剤接着剤や瞬間接着剤が適しています。
また、多くの接着剤はプラスチック以外の素材には弱いため、金属(エッジングパーツ)や木材などの場合には、エポキシ接着剤が適していることが多いです。
素材によって選ぶべき接着剤が異なるため、素材を確認し、適切な接着剤を選択することが大切です!
ガンプラ向けのおすすめ接着剤6選
ガンプラ製作において、適切な接着剤を選ぶことは重要です。
さまざまな種類の接着剤がある中で、初心者にも扱いやすく、ガンプラに適しているおすすめの接着剤6選をご紹介します。
接着剤選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。
商品名 | 希望小売価格(税込) | メーカー |
タミヤセメント (角びん) | 264円 | TAMIYA |
Mr.セメントSP (スーパーパワー) | 330円/352円 ※種類によって異なる | Mr. HOBBY |
タミヤ リモネンセメント | 385円/506円 ※種類によって異なる | TAMIYA |
タミヤセメント (ABS用) | 330円 | TAMIYA |
瞬間接着剤 | 495円~594円 ※種類によって異なる | wave |
瞬間エポキシ接着剤 | 495円 | wave |
TAMIYA|タミヤセメント(角びん)
商品名 | タミヤセメント(角びん) |
(税込) | 希望小売価格264円 |
メーカー | TAMIYA |
TAMIYAの「タミヤセメント(角びん)」は、ガンプラ作りに欠かせない接着剤です。
使用中の安定性を重視して四角いビンに詰められています。
ビンのサイズは、縦・横それぞれ約4cm、高さが約3.5cmで、作業中に倒れる心配が少なく安心です。
また万が一、倒れても大量の接着剤が一度に流れ出ることがないように設計されています。
内容量は40mlで、ハケ付きのホワイトキャップが付属しています。
接着剤といったらまずはこれ!1つ持っておくだけで幅広く活躍します!
こんな人におすすめ!
- 溶剤接着剤のセメントタイプが欲しい人
- 接着剤が倒れにくい・こぼれにくい四角いビンのものが良い人
- 広い面が塗れる接着剤が欲しい人
TAMIYA|タミヤセメント(角びん)の口コミ・評判
ただ接着するだけでなく溶かして着ける。期待通りの商品です。
引用元:Amazon
刷毛塗りタイプの接着剤となります。ブラシタイプなので塗って放置しておくと、すぐに固まり毛先がゴワゴワになります。さっと塗って、すぐに蓋を閉めるとシンナーも蒸発せず長く使えます。毛が短いので最後は溶剤が残ってしまうのが残念です。
引用元:Amazon
Mr. HOBBY|Mr.セメントSP(スーパーパワー)
商品名 | Mr.セメントSP(スーパーパワー) |
希望小売価格(税込) | Mr.セメントSP:330円 Mr.セメントSPB:352円 |
メーカー | Mr. HOBBY |
「Mr.セメントSP(スーパーパワー)」は、低粘度の溶剤接着剤で、サラサラとした質感が特徴です。
パーツ同士の隙間に接着剤を流し込み、毛細管現象を利用して素早く強力に接着します。
他に「Mr.セメント/DX」「Mr.セメントS」がありますが、「Mr.セメントSP」は乾燥速度が向上し、接着後の強度も高まりました。
面積が大きく強度も必要な箇所や、接着面積が小さい部品同士の接着にも優れています。
ただし、塗布後の微調整は難しいため、乾燥速度が遅い接着剤と併用することがおすすめです。
また、黒い接着剤「Mr.セメントSPB(スーパーパワーブラック)」があり、流し込んだ箇所が黒く着色されるので、視認性が上がっています。
どちらの接着剤にも、キャップには塗布に便利な面相筆が装着されています。
Mr.セメントSPは乾燥が早いので、身近なもので言うと、合わせ目消しをした際もはみ出た溶剤をすぐにヤスリがけできるので時短になります!
こんな人におすすめ!
- 溶剤接着剤の流し込みタイプの接着剤が欲しい人
- 乾燥速度が早いものが欲しい人
- 接着面積にとらわれず使用したい人
Mr. HOBBY|Mr.セメントSP(スーパーパワー)の口コミ・評判
ガンプラ作成のお友。隙間に流し込み、ギュッと力を入れて閉じるとむにゅっとプラスチックが飛び出します。・・・が、流し込み過ぎたのか接着剤が飛び出し、目に。急いで水で洗い事なきを得ましたが、本当に怖かった・・・。作業時は防護メガネみたいなものを着用してやりましょう!
引用元:Amazon
子供が玩具を壊したときに直す用に購入しました。小さなパーツの多いプラの玩具だと壊れて直す頻度がたかいので、ささっと使えてすぐにくっ付くこちらがお気に入りです。すべての素材をくっつけるわけではないようですが、ガチャガチャの玩具を直すような場合には丁度良かったです。
引用元:Amazon
TAMIYA|リモネンセメント
商品名 | リモネンセメント |
(税込) | 希望小売価格通常タイプ:385円 流し込みタイプ:506円 |
メーカー | TAMIYA |
TAMIYAの「リモネンセメント」は、柑橘類から抽出されるリモネンを使用したオレンジの香りの接着剤です。
有機溶剤特有の刺激臭がなく、安全性も高いため、使いやすく人気があります。
タミヤセメントと同様に、ガンプラだけでなく、プラバン・プラ材(スチロール樹脂)を強力に接着可能です。
リモネンタイプの接着剤は、接着力・溶解度が弱いとされてきましたが、この商品は改善されており、安定した接着が可能です。
キャップにはハケが付いており、塗布が簡単で、内容量は40mlとなっており、通常タイプの他に流し込みタイプもあります。
匂いが柑橘系で嫌な匂いが充満することがないので、作業中も一緒に住んでいる家族やペットに不快な思いをさせなくて済みます!
こんな人におすすめ!
- 溶剤接着剤のリモネンタイプが欲しい人
- 接着剤特有の刺激臭をおさえい人
- リモネンタイプの中でも接着力・溶解度が安定しているものが欲しい人
TAMIYA|リモネンセメントの口コミ・評判
当方、老人ホームのスタッフですが、他ご入居者様の迷惑にもならず、安心して使えますし、プラモデル作りやいろいろな工作にも使え大変重宝しております。心配した接着力も問題ないですし、乾きがやや遅いですがが、お年寄りの工作にはちょうど良さそうな感じです。
引用元:Amazon
(一部引用)乾くのは確かに遅いです。(通常版の白や六角の2〜3倍位)ただ、接着力は通常版より強いので最終的にリモネンがタミヤ最強。少し時間が経っても修正効くのでハセガワの飛行機や、洋キットを作るのに重宝してますし、通常タイプで位置決めした後にトドメに流すのにも向いていると思います。プラスチックを溶かすのに塗装は溶かさない所も気に入ってます。
引用元:Amazon
TAMIYA|タミヤセメント(ABS用)
商品名 | タミヤセメント(ABS用) |
(税込) | 希望小売価格330円 |
メーカー | TAMIYA |
タミヤセメント(ABS用)は、ABS樹脂パーツを確実に接着するために開発された接着剤です。
ABS樹脂は、ガンプラなどの模型の関節に使われる繊細で強度が必要な素材ですが、通常のタミヤセメントでは接着が困難です。
しかし、このABS用の接着剤を使えばしっかりと接着することができ、スチロール(PS)パーツの接着にも使用できます。
四角いビンに入っており、大きなキャップは開け閉めがしやすく、接着に便利なハケも付いていて、容量は40mlです。
ガンプラの可動部分によくABS樹脂が使われますが、この接着剤を使えば可動部位の耐久性を上げることができます!
こんな人におすすめ!
- 溶剤接着剤のABS樹脂の接着に特化したものが欲しい人
- ABSパーツの接着に困っている人
- 接着剤が倒れにくい・こぼれにくい四角いビンのものが良い人
TAMIYA|タミヤセメント(ABS用)の口コミ・評判
今まではABSは瞬間接着剤を使っていたのですが、より強力に剥げないように接着するために購入しました。瞬接はできませんがキッチリ接着できます。ただし、使用するときは換気気をつけることと、完全に接着できるまで時間がかかります。
引用元:Amazon
速乾性ですが接着は少し弱い感じがします。
引用元:Amazon
しかし、サラッとしたテクスチャで使いやすいく、割れた部分の接着には満足してます。
wave|瞬間接着剤
商品名 | 瞬間接着剤 |
(税込) | 希望小売価格495円~594円 |
メーカー | wave |
waveの瞬間接着剤は、一般的な瞬間接着剤の刺激臭を軽減しており、快適に使用でき、低粘度のサラサラタイプで、接着面に流し込むことができます。
さらに、2gあたり150円と手頃な価格で、3本の使い切りタイプに小分けされているため、製品の劣化を防ぐことが可能です。
また、極小パーツの接着を楽にするマイクロノズルが2本入りです。
waveの接着剤には、3つのタイプがあります。
- 接着スピードが速い「超速硬化タイプ」
- 通常の接着剤の約2倍の引っ張りせん断強度を持つ「高強度タイプ」
- 白化しにくいクリアーパーツ等の接着に最適な「低白化タイプ」
wave|瞬間接着剤の詳細
商品名 | 希望小売価格 (税込) |
瞬間接着剤×3S 低粘速硬 | 495円 |
瞬間接着剤×3G 高強度 | 495円 |
瞬間接着剤×3L 低白化 | 594円 |
この瞬間接着剤はどんなに極小の接着面でも、しっかり接着してくれるので、手を止めることなく、ストレスフリーで作業することができます!
こんな人におすすめ!
- 豊富な3タイプから選びたい人
- 小分けにして使いたい人
- 大きい面から小さい面まで幅広く対応しているものが欲しい人
wave|瞬間接着剤の口コミ・評判
パーツの合いが悪く隙間ができた際に、パテがわりの瞬間接着剤を使用しています。ダイレクトに使用できるのでとても楽です。また模型用で、ヤスリがけしやすいようになっており、綺麗に補修できます。
引用元:Amazon
プラモの傷・モールド埋めにも接着にも幅広く使える。塗装派で溶かすタイプの接着剤と迷った場合ってどっちかしか買わない場合はこっちの方がお勧めです。ただプラ素材と若干硬度に差があると思うので雑に扱うのはダメかと。定番の商品だと思います。
引用元:Amazon
wave|瞬間エポキシ接着剤
商品名 | 瞬間エポキシ接着剤 |
(税込) | 希望小売価格495円 |
メーカー | wave |
急速硬化タイプのエポキシ接着剤は、従来のエポキシ接着剤の代表格である5分間タイプと比較して、硬化時間を約半分の2分に短縮しています。
この素晴らしい特性により、金属製のホワイトメタルやエッチングパーツなど、金属の接着に最適なだけでなく、強度が必要な接着にも効果的です。
接着する材料の密着度を高めることができ、強固な接着力を実現します。
また、硬化後も耐久性が高く、割れや脱落などのトラブルを防止できるので安心です。
混ぜる手間がかかりますが、特に塗装をする人は、他の接着剤とは違い、ラッカー塗料を溶かす心配をせずに接着することができます!
こんな人におすすめ!
- 硬化時間を短縮したい人
- 金属の接着などにも使いたい人
- 塗装後の接着に使いたい人
wave|瞬間エポキシ接着剤の口コミ・評判
2液式エポキシ接着剤よりも乾きが早く使いやすいです。瞬間では付きませんが速乾のエポキシ接着剤と思えばいいでしょう。2液式接着剤は使い慣れているので混ぜるのは苦になりません。
引用元:Amazon
今まで、セメダインの同種のものを使っていました。それらと比較して仕上がりや、使い勝手ともに同等で満足です。臭いも比較的軽いところも良いです。
引用元:Amazon
接着剤を使う際にあると便利なもの
接着剤を使う際に、あると便利なアイテムがあります。
- ヘラ
- 硬化スプレー
- 極細ノズル
- ガムテープ
これらのアイテムを使うことで、接着剤の作業がよりスムーズになります。
ヘラ
エポキシ接着剤を使う際には、接着剤を均等に混ぜることが大切なため、ヘラは非常に便利な道具です。
ヘラを使うことで、接着剤をより均等に塗布することができます。
また、ヘラの形状によっては、細かい部分にも塗りやすくなります。
ヘラがなくても爪楊枝などの代用品を使うことも可能です!
硬化スプレー
接着剤を塗布した後、硬化スプレーをかけることで、接着剤を迅速に硬化させることができます。
これにより、接着剤が乾く時間を短縮し、作業効率を上げることができます。
硬化スプレーは、エポキシ接着剤や瞬間接着剤に使用することができます!
硬化スプレーを使う際は、接着剤が白化する恐れがあるので注意してください。
極細ノズル
瞬間接着剤用の極細ノズルを使えば、細かいパーツや狭い隙間にも接着剤を適用することができます。
特にガンプラで細かい作業を行う場合には、極細ノズルがあると作業がしやすくなります。
ただし、極細ノズルを使う際には接着剤が詰まることがあるため、使用後は必ず清掃するようにしましょう。
また市販で極細ノズルだけ販売しているものもあるので、ぜひチェックしてみてください!
ガムテープ
接着剤を混ぜる際にあると便利なアイテムの1つがガムテープです。
エポキシ接着剤を混ぜるとき、作業台を汚さずに混ぜることができます。
また、ガムテープの表面がツルツルしているため、接着剤を混ぜるのに最適です。
素材や用途に合った接着剤を選ぼう!
今回は初心者でも扱えるガンプラ向けの接着剤のおすすめ商品6選を紹介していきました!
まとめると、
- ガンプラ向けの接着剤の選び方は?
- 「接着剤の種類と使い分け方」「素材によって選ぶべき接着剤の違い」を確認!
- 接着剤の種類は?
- 主に「溶剤接着剤」「瞬間接着剤」「エポキシ接着剤」がある!
- 溶剤接着剤の種類は?
- 主に「セメントタイプ」「流し込みタイプ」「リモネンタイプ」「ABSタイプ」がある!
- 素材によって選ぶべき接着剤の違いは?
- ABS樹脂やPS樹脂、金属などで使用する接着剤が異なる!
- ガンプラ向けのおすすめ接着剤6選は?
- 接着剤を使う際にあると便利なものは?
- 「ヘラ」「硬化スプレー」「極細ノズル」「ガムテープ」があると便利!
ということがお分かりいただけたと思います。
今回紹介した接着剤の種類や特性を踏まえ、素材や用途に合わせた適切な接着剤を選ぶことが重要です。
適切な接着剤を選ぶことで、強度や耐久性が向上し、製品の品質を高めることができます。
また、接着剤を使う際に便利なツールやアイテムを上手に活用することで、より効率的な作業ができます。
ぜひこの記事を参考に、素材や用途に合わせて適切な接着剤を選び、作業効率をアップさせましょう!
コメント