【作例】HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の完成レビューしてみた!

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型) 作例

本ページはプロモーションが含まれています

今回製作したHG 1/144 ダリルバルデ(改修型)はHG 1/144 ダリルバルデを主にHG 1/144 ディランザ(グエル専用機)をミキシングして製作しました。

この記事では、HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の改修点や変更点塗装レシピを詳しく紹介していきます。

とも

少しでも私の作例が参考になれば幸いです!

目次

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の改修・変更点

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の作業工程は以下の通りです。

  1. ゲート処理をしながら仮組み
  2. 改修点・色分けのチェック
  3. ミキシング
  4. 肉抜きをパテで穴埋め
  5. 各パーツの表面処理(エッジ出し、C面処理、パーティングライン消しなど)
  6. 各パーツのモールドを掘り直し・ディテールアップ
  7. 改修後のチェック
  8. パーツの洗浄・乾燥
  9. エアブラシでサフ&オリジナルカラー塗装
  10. マスキングで色分け塗装
  11. スミ入れ・面相筆を使って細かな部分塗装
  12. 水転写デカール貼り付け
  13. トップコートを塗布
  14. 仕上げのディテールアップ
とも

ここから詳しい改修・変更点を紹介していきます!

改修点

ここから塗装前に施した主な改修点について紹介していきます。

ミキシング

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)は、各所にHG 1/144 ディランザ(グエル専用機)のパーツに変更しています。

HG 1/144 ディランザ(グエル専用機)に変更した箇所

  • 頭部のアンテナ部分
  • 肩部のシールド
  • 腕部
  • 腰部

そして、元々HG 1/144 ダリルバルデの肩部に装備されていたシールドをバックアップに移植しています。

HG 1/144 ダリルバルデのシールドの接続部は、ダリルバルデの腕部を使用して接続しています。

ダリルバルデの腕の接続部をパテ埋め後、ダボに合うように穴あけ加工を施しました。

肉抜き穴埋め

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)のパーツの各所に肉抜きがあったので、見える箇所はできる限り穴埋めをしました。

特にこだわりをもって穴埋めした箇所は足裏とリアスカート裏の肉抜きです。

まず、足裏の肉抜きはアニメのデザインを参考に穴埋めを行いました。

パテで肉抜きを穴埋め後、プラ板でのディテールを追加しています。

続いて腰部のリアスカート裏は、0.5mm厚のプラ板を任意の形に切り取り、穴埋めを行いました。

とも

プラ板には、スジボリや丸モールドでディテールアップもしています!

各部位のシャープ化

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)はディランザパーツのアンテナ部分とシールドの突起部分をシャープ化しています。

まず、接着しやすいように面を平らにして、プラ棒を接着。

その後ヤスリで形を整えてとがらせています。

スタイル変更

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)は、脚部の延長と二の腕部分のボリュームアップを行っています。

脚部はダボを切り離し、2mm厚のプラ板で延長。

再びダボを接着し、ダボに真鍮線を通して強度を増しています。

二の腕部分は0.5mm厚のプラ板を両面に貼り付け、計1mmほどボリュームアップしました。

ディテールアップ

HG 1/144 ディランザ(グエル専用機)のライフルをプラ板と丸モールドでディテールを追加しています。

変更点

ここでは塗装や塗装後の変更点を紹介していきます。

UVライトで発光

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)のアイ(目)部分とビームエフェクトパーツは蛍光塗料で塗装しています。

そのためUVライトで発光します。

また、シェルユニットもUVライトで発光します。

この方法はイタミテックさんの動画を参考にして作成しました。

とも

ただ印刷紙が残りわずかでシールドのシェルユニットだけ上手く印刷できなかったのが反省点です…(笑)またもう少し発光する線が太くても良かった気がします^^;

色分け・ディテールアップ

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)のシールド裏はフレームカラーで色分け塗装を行いました。

ダリルバルデのシールド裏はマスキングで色分け塗装、ディランザのシールド裏はエナメル塗料で塗装後、はみ出た個所をふき取りをしています。

また、穴埋めをした箇所も色分けをしています。

次にHG 1/144 ダリルバルデ(改修型)のアイ部分やライフルのセンサー・スコープ部分は、UVジェルでコーディングしています。

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)のシールドの表側もフレームカラーでの色分けにこだわりました。

とも

ダリルバルデのシールドのシェルユニットもUVジェルでコーディングしましたが、少し汚くなってしまいました、こちらも反省です^^;

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の塗装レシピ

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の塗装レシピは以下の通りです。

パーツの色使用した塗料
レッド部分下地NAZCAピンクサフ(G)→ブライトレッド(G)+ニュートラルグレーⅤ少々(G)
ホワイト部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→EXホワイト90%(G)+ニュートラルグレーⅢ10%(G)
グレー部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→ニュートラルグレーⅢ(G)
ブラック部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→ピュアブラック50%(G)+ミッドナイトブルー50%(G)
フレーム部分下地メカサフヘヴィー(G)
トップコートつや消しスムースクリア50%(C)+EXセミグロスクリア50%(G)
クリアブラック部分EXクリア(G)
ビームエフェクトパーツ蛍光イエローグリーン(G)
アイ部分
(イエロー)
下地サーフェイサーエヴォブラック(G)→スターブライトシルバー(G)→蛍光イエロー(G)
アイ部分
(グリーン)
下地サーフェイサーエヴォブラック(G)→スターブライトシルバー(G)→蛍光イエローグリーン(G)
モールド部分
(有彩色パーツ)
スミ入れブラック(T)
モールド部分
(無彩色パーツ)
スミ入れグレー80%(T)+スミ入れブラック20%(T)
細かい部分塗装ブラック30%(T)+ニュートラルグレー70%(T)
とも

表は横にスライドできます!

※エアブラシでの塗装はラッカー塗料、スミ入れ・部分塗装(大きめのモールド)はエナメル塗料で行っています。
※希釈率はすべて「塗料1:溶剤1」です。(撹拌具合によって溶剤の割合が多い場合があり)
※表に記載されている「少々」は数滴分です。
※塗料の割合は目分量で計っています。
※カッコ内はメーカー名の略(G):ガイアノーツ (C):クレオス (T):TAMIYA 

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)のギャラリー

素立ち

ポージング

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の完成レビューのまとめ

今回はHG 1/144 ダリルバルデ(改修型)の改修点や変更点塗装レシピを詳しく紹介していきました!

HG 1/144 ダリルバルデ(改修型)は、ダリルバルデらしさを残しつつ、ディランザとミキシングして色合いを揃えました。

元々、ダリルバルデもディランザも同じ水星の魔女キットで同じパイロットが搭乗しているため、とてもミキシングしやすかったです!

とも

ディテールや塗装レシピなど少しでも参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次