【作例】RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの完成レビューしてみた!

RG フォースインパルスガンダムSpecⅡ 作例

本ページはプロモーションが含まれています

今回製作したRG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIは、主にゲート処理や表面処理などの基本処理を行い、一部パーツのカラーを変更した暗めの塗装で仕上げました!

この記事では、RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの改修点や変更点塗装レシピを詳しく紹介していきます。

とも

少しでも私の作例が参考になれば幸いです!

目次

RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの改修・変更点

RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの作業工程は以下の通りです。

  1. ゲート処理をしながら仮組み
  2. 改修点・色分けのチェック
  3. 各パーツの表面処理(エッジ出し、C面処理、パーティングライン消しなど)
  4. 各パーツのモールドを掘り直し
  5. 改修後のチェック
  6. パーツの洗浄・乾燥
  7. エアブラシでサフ&オリジナルカラー塗装
  8. マスキングで色分け塗装
  9. スミ入れ・面相筆を使って細かな部分塗装
  10. 水転写デカール貼り付け
  11. トップコートを塗布
とも

ここから詳しい改修・変更点を紹介していきます!

頭部

ツインアイとセンサー部分は蛍光塗料で塗装してみました。

UVライトを当てると発光する仕様に。

デカールはあえて貼らず、スッキリした印象に仕上げました。

胸部

胸部はモールドや凹み部分をフレームカラーで塗装。

とも

立体感とメリハリがぐっと増した感じ✨

肩部

左肩にはコンパスのロゴ、右肩には機体名のデカールを配置。

アクセントとしてちょうどいいバランス!

小さなスラスターの内部も忘れずフレームカラーで色分け。

細かい部分も手抜きなし!

腕部

腕部は特に大きな変更はなし。

ただし、デカールを使ってディテールアップを狙っています。

シンプルだけど映える仕上がりに!

腰部

リアスカートの前部分、グレーのパーツを水色に変更。

全体の色合いに少し遊び心をプラス。

脚部

スミ入れで細かいラインを際立たせつつ、デカールでさらに情報量を追加。

足首装甲のスラスター内部もフレームカラーで色分け。

メッキシルバーのシールは使わず、塗装でシルバー仕上げ。

バックパック

フォースシルエットには型式番号や文字のデカールをたっぷり貼り付け。

情報量がぐっとアップして、見応え抜群✨

ブラックのパーツ部分にはラインデカールでアクセントを追加。

翼の先端にあるホワイトパーツのスラスター内部はグレーで塗装して、程よく引き締めました。

コアスプレンダー

デカールとスミ入れでシャープな仕上がりに。

元々小さいパーツながら、こだわりが詰まっています!

シルエットフライヤー

翼や機体部分に文字デカールを多めに配置。

説明書通りにデザイン性を意識しつつ、全体的にまとまりがいい感じに!

ウェポン類

シールドはシンプルに仕上げ。

ライフルはシルバー部分をしっかり色分けして、存在感をアップ!

ビームサーベルはパーティングラインを処理してクリアコーティング。

ただし蛍光塗料は使わず、UVライトでの発光はなし。

ナイフの刃部分はフレームカラーからシルバーに変更して、リアル感をプラス。

RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの塗装レシピ

RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの塗装レシピは以下の通りです。

パーツの色使用した塗料
ホワイト部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→ニュートラルグレーⅠ(G)
ライトグレー部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→ニュートラルグレーⅢ80%(G)+EXホワイト20%(G)
ライトグレー②部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→EXホワイト80%(G)+コバルトブルー20%(G)
ブルー部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→マーズディープブルー(G)
レッド部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→ブライトレッド(G)+ニュートラルグレーⅢ少々(G)
イエロー部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→サンシャインイエロー(G)+ニュートラルグレーⅢ少々(G)
ブラック部分下地サーフェイサーエヴォ(G)→ピュアブラック50%(G)+エヴァダークブルー50%(G)
アイ(目)部分下地サーフェイサーエヴォブラック(G)→スターブライトシルバー(G)→蛍光イエローグリーン(G)
センサー部分下地サーフェイサーエヴォブラック(G)→スターブライトシルバー(G)→蛍光ブルー(G)
フレーム部分下地メカサフヘヴィー(G)
トップコートつや消しスムースクリア50%(C)+セミグロスクリア50%(G)
クリア部分EXクリア(G)
ビームサーベルEXクリア(G)
モールド部分
(有彩色パーツ)
スミ入れブラック(T)
モールド部分
(無彩色パーツ)
スミ入れグレー80%(T)+スミ入れブラック20%(T)
細かい部分塗装
(エナメル塗料)
ブラック30%(T)+ニュートラルグレー70%(T)
シルバー(T)
とも

表は横にスライドできます!

※エアブラシでの塗装はラッカー塗料、スミ入れ・部分塗装(大きめのモールド)はエナメル塗料で行っています。
※希釈率はすべて「塗料1:溶剤1」です。(撹拌具合によって溶剤の割合が多い場合があり)
※表に記載されている「少々」は数滴分です。
※塗料の割合は目分量で計っています。
※カッコ内はメーカー名の略(G):ガイアノーツ (C):クレオス (T):TAMIYA 

RG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの完成レビューのまとめ

今回はRG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIの改修点や変更点塗装レシピを詳しく紹介していきました!

RGということもあって、もともとのディテールやプロポーションが抜群。

だから、特に手を加えずとも塗装だけで十分にキレイに仕上がりました。

むしろそのままでも完成度高すぎて、手を加えるのがもったいないレベル!

今回は全体の色がDESTINYのときのフォースインパルスより暗めだったのがポイント💡

そこでグレーをベースに色を落として、落ち着いた雰囲気に仕上げてみました。

暗めのカラーリングが逆にリアル感を引き立ててくれて、いい感じに✨

とも

ディテールや塗装レシピなど少しでも参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次