HG 1/144 ミカエリスを購入しようか迷っているけど、キット内容はどうなのか気になりませんか?
果たしてHG 1/144 ミカエリスは、
- 値段に見合っているのか
- ガンプラ初心者でも簡単に作ることが出来るのか
このようなことを購入前に知っておきたいですよね!
そこで、記事ではHG 1/144 ミカエリスを初心者目線で分かりやすく徹底レビューしていきます。
この記事を読むことでHG 1/144 ミカエリスの特徴や気になる点が分かります。

ぜひHG 1/144 ミカエリスを購入する際の参考にしてみてください!
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に出てくるシャディク・ゼネリが搭乗するモビルスーツです。
HG 1/144 ミカエリスのキット内容
はじめにキット内容を紹介していきます。


発売日 | 2023年1月14日 |
価格 | 税込1,760円 |
対象年齢 | 8才以上 |
HG 1/144 ミカエリスの内容物
- HG 1/144 ミカエリス×1
- ビームサーベル×2
- ジョイントパーツ1式
- アクションスタンド×1
- リード線×1
- シール×1
HG 1/144 ミカエリスのレビュー
続いて、組み立て後のレビューをしていきます。
HG 1/144 ミカエリスの評価


価格 | |
作りやすさ | |
可動域 | |
スタイル | |
ディテール |
※HG(ハイグレード)を基準に評価しています。
※あくまでも一個人の評価です
※「良◎→○→△→×悪」の順で評価しています。
HG 1/144 ミカエリスは、全体的にホワイトをベースにサブカラーでパープルを取り入れたスタイリッシュで美しいモビルスーツです!
腕部や太もも、お腹のくびれ部分などが『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のプロローグに出てきたべギルベウと同じ箇所があり、カラーリングも似ています。
また、ミカエリスの右腕は『ビームブレーザー』という複合武装が備わっているのが特徴的です。
この『ビームブレーザー』を射出した際のポージングをするために、専用台座とリード線も付属しています!



ここからHG 1/144 ミカエリスの特徴と気になる点を紹介していきます!
特徴
左右の異なる腕部
HG 1/144 ミカエリスは、左右で異なる腕部をしているのが特徴的です。


右腕は『ビームブレーザー』、左腕は『シールド』を装備しています。
右腕の『ビームブレーザー』は穴に差し込むだけで簡単に取り付け、取り外しができます。


また、ミカエリスには右手(ハンドパーツ)は付いていません。
左腕の『シールド』も窪みにパチンと引っ掛けるだけで力を入れずとも簡単に取り付け、取り外しができます。


ビームサーベルの発光
HG 1/144 ミカエリスのビームサーベルのクリアパーツはUVライト、またはブラックライトを当てると発光します。





塗装せずに発光するので、UVライト、ブラックライトを持っている素組み派の方にとても嬉しいですね!
クリアパーツ部分の表現
HG 1/144 ミカエリスのクリアパーツ部分は、パーツに付属のシールを貼り付け、パープルのクリアパーツを上に被せることで発光表現をしています。


これは太ももの基部の部分の他にも、肩部や頭部のモノアイ(目)部分にも同じ表現が使われています。
気になる点
足裏の肉抜き穴
HG 1/144 ミカエリスの気になる点は、足裏の肉抜き穴が気になりました。


ただ足裏の肉抜き穴はポージングした時にしか見えないので、そこまで気にする必要はないと思いました。
他に合わせ目などは無かったのでとても良キットでした!
HG 1/144 ミカエリスのギャラリー
ここからHG 1/144 ミカエリスのギャラリーになります。
ビームサーベルを射出して歩くミカエリス


ミカエリスは、両脚と左腕の計3つのシールドを装備しています。
ビームサーベルのクリアパーツは、ビームブレーザーとシールドの穴に差し込むことで取り付けが可能です。


ビームブレーザーを展開するミカエリス


このように装甲を広げることで、ビームブレーザーを展開したポージングが可能です。
ビームブレーザーの装甲の先端は、それぞれ『かぎ爪』が付いており、前作のべギルベウを彷彿させます。
また、画像では仮組み状態なので貼っていませんが、ビームブレーザーの内側に付属のシールを貼ることができ、センサーの『発光』と『非発光』の両方が選べます。


ビームブレーザーを射出するミカエリス


付属のビームブレーザー用の台座とリード線を使って、ビームブレーザーを射出表現が可能です。
リード線は外側がゴムのようなもので出来ていて、内側には針金が通っているので自由自在に形を作ることができます。
またビームブレーザーと台座をリード線で繋ぐためのアタッチメントパーツが必要です。


HG 1/144 ミカエリスを組み立てた感想
今回はHG 1/144 ミカエリスのキット内容、組み立てたレビュー、特徴や気になる点を紹介していきました!
ミカエリスが出たことで、ついにベネリット社の御三家モビルスーツがすべて出揃いましたね。
キット自体もシンプルな構造で作りやすいにもかかわらず、デザインやディテールなど、とても美しいモビルスーツです。
HG 1/144 ミカエリスを見つけた際は、ぜひ購入して作ってみてはいかがでしょうか!


コメント