HG 1/144ガンダムルブリスソーンを購入しようか迷っているけど、キット内容はどうなのか気になりませんか?
果たしてHG 1/144 ガンダムルブリスソーンは、
- この値段に見合っているのか
- 初心者でも簡単に作ることが出来るのか
このようなことを購入前に知っておきたいですよね!
そこで、記事ではHG 1/144 ガンダムルブリスソーンを初心者の目線で分かりやすく徹底レビューをしていきます!
この記事を読むことでHG 1/144 ガンダムルブリスソーンの特徴や気になる点が分かります!

ぜひHG 1/144 ガンダムルブリスソーンを購入する際の参考にしてみてください!
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に出てくるノレア・デュノクが搭乗するモビルスーツです。
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンのキット内容
はじめにキット内容を紹介していきます。


発売日 | 2023年03月18日 |
価格 | 1,760円(税込) |
対象年齢 | 8才以上 |
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの内容物
- HG 1/144 ガンダムルブリスソーン
- ビームサーベル×2
- 専用武器(ビームライフル)
- シールド
- ハンドパーツ1式
- シール
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンのレビュー
続いて、組み立て後のレビューをしていきます。


HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの評価
価格 | |
作りやすさ | |
可動域 | |
スタイル | |
ディテール |
※HG(ハイグレード)を基準に評価しています。
※あくまでも一個人の評価です
※「良◎→○→△→×悪」の順で評価しています。
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンのプロポーションはかなり異質で、頭部や胴体は通常のモビルスーツと同様です。
しかし、前腕が長く、逆に膝下はかなり小型で、上半身と下半身のバランスがこれまでの機体とは大きく異なっています。
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンには、バックパックに装備しているフェーズドアレイキャノンという特徴的な武装があります。
これは以前に発売されたHG 1/144 ガンダムルブリスウルと共通の構造を持っていますが、装甲のデザインは異なっています。
機体の色分けについては、胸部ダクト周りなど一部はシールで補完されますが、本体は、ほぼ成形色で色分けが再現されています。



ガンダムとしては異形のスタイルで愛らしいモビルスーツになっています!
特徴
ここではHG 1/144 ガンダムルブリスソーンの特徴を紹介します。
シェルユニット
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンは、頭部と胸部にシェルユニットがあります。
胸部のシェルユニットは付属のシールでシェルユニットの発光を表現しています。


また、シールを貼らない状態でシェルユニットの無発光状態を再現することが可能です。





同じ水星の魔女HGシリーズのエアリアルやルブリスにあるインモールド成形のシェルユニットではないので注意です!
特徴的な武装
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの武装の1つであるビームライフルですが、HGとは思えないほどディテールが施されています。





色分けをしたらカッコよく仕上がりそうです!
また、HG 1/144 ガンダムルブリスソーンのシールドですが、これは相方機のHG 1/144 ガンダムルブリスウルと全く同じ形状で、外装のカラーだけ異なります。


シールドの裏には、ビームサーベルのクリップを格納可能です。
フェーズドアレイキャノン
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンのバックパックに装備されたフェーズドアレイキャノン。


フェーズドアレイキャノンには、展開ギミックが備わっています。





たった3ステップで簡単にフェーズドアレイキャノンを展開することができます!
また、劇中ではパーメットスコアを上げた際に赤く発光しますが、ガンプラでも付属のシールで再現可能です。


気になる点
ここではHG 1/144 ガンダムルブリスソーンの気になる点を紹介します。
短足・長い腕
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの気になる点は、短足で長い腕が少し気になりました。
相方機のHG 1/144 ガンダムルブリスウルと高さを比べると、頭1個分ほど身長差があります。


HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの異形なスタイルの理由は、説明書によると、高度な戦闘機動に耐えうるための方策で機体重心の安定化をもたらすそうです。
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの短足や長い腕は長所とも言えますが、HG 1/144 ガンダムルブリスウルと揃える人は、身長が異なるということだけ注意しましょう。



ただHG 1/144 ガンダムルブリスソーンはポージングをすれば、そこまで短足は気にならなくなります!
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンのギャラリー
ここからHG 1/144 ガンダムルブリスソーンのギャラリーになります。
専用武器を構えるガンダムルブリスソーン


HG 1/144 ガンダムルブリスソーン専用のビームライフルを構えた状態です。
機体が小柄なため、専用武器のビームライフルが大きく見えますが、しっかり保持してくれます。
また、短足なため可動に不安がありましたが、しっかり動かせます。
飛行する後ろ姿のガンダムルブリスソーン


HG 1/144 ガンダムルブリスソーンの飛行状態の背面です。
平手のハンドパーツも付属しているため、ポージングに表情をつけることが可能です。
背部のバーニアは、バックパックに1つ、腰部後ろに3つで合計4つのバーニアが搭載されていますが、バーニアが3つ搭載している箇所は上下に可動します。


またフェーズドアレイキャノンの取り付け部分には、2つの軸があり、ポージングに表情をつけるために、ある程度動かすことが可能です。


さらにフェーズドアレイキャノンの受け軸も3つあるため、自分好みの箇所に装備させることもできます。


ビームサーベルを構えるガンダムルブリスソーン


HG 1/144 ガンダムルブリスソーンにビームサーベルを構えさせた状態です。
ビームサーベルのクリップにビーム刃を取り付けることも可能ですが、前腕の部分のパーツを引き出すことでも取り付けることができます。


- 前腕のパーツを引き出す
- 180度回転させる
- 上にカチッと引き上げる


引き出したパーツに穴があるので、そこに差し込むことでビーム刃を取り付けることができます。
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンを組み立てた感想
今回はHG 1/144 ガンダムルブリスソーンのキット内容、組み立てたレビュー、特徴や気になる点を紹介していきました!
この水星の魔女シリーズのキット化されたMSは、これまでのものとは一線を画する独自のスタイルを持っています。
また、サーベルユニットの展開などもちょっとした機構があり、ギミックも楽しむことができます。
もちろん、頭部などが大きいため、独特の体型も個性的で、組み立てていて面白い機体です。
HG 1/144 ガンダムルブリスソーンを見つけた際はぜひ購入して作ってみてはいかがでしょうか!


コメント