HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)を購入しようか迷っているけど、キット内容はどうなのか気になりませんか?
果たしてHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)は、
- この値段に見合っているのか
- 初心者でも簡単に作ることが出来るのか
購入前に知っておきたいですよね!
そこで、この記事ではHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)を初心者の目線で分かりやすく徹底レビューをしていきます!
この記事を読むことでHG 1/144デミトレーナー(チュチュ専用機)の特徴や気になる点が分かります!

ぜひHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)を購入する際の参考にしてみてください!
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に出てくるチュアチュリー・パンランチの専用モビルスーツです。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)のキット内容
はじめにキット内容を紹介していきます。


発売日 | 2022年11月5日 |
価格 | 税込1,540円 |
対象年齢 | 8才以上 |
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の内容物
- HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)×1
- ビームライフル×1
- ハンドパーツ×1式
- リード線×1
- シール×1
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)のレビュー
続いて、組み立て後のレビューをしていきます。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の評価


価格 | |
作りやすさ | |
可動域 | |
スタイル | |
ディテール |
※HG(ハイグレード)を基準に評価しています。
※あくまでも一個人の評価です
※「良◎→○→△→×悪」の順で評価しています。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)は、ハンドパーツは3本指だったり、カクカクした印象で全体的に見ても可愛らしいデザインがしっかり再現されています!
一般のデミトレーナーと違い、大型のビームライフルを装備していて、頭部のセンサーはドムのようなモノアイに変更されています。
また、キット自体に合わせ目がビームライフルに少しあるくらいで他は見た感じありませんでした。
さらに、合わせ目が少なく、組みやすかったので上手く設計されていることが伺えます。



ここからHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の特徴と気になる点を紹介していきます!
特徴
ここでは、HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の特徴を紹介します。
大型のビームライフル
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の特徴的な武器の大型のビームライフル。
このビームライフルはバックパックとケーブルで繋ぐことができます。


ケーブル自体は外側はゴム製のもので出来ていて、内側にはリード線が入っているので自由自在に曲げることが出来ます。
またビームライフルに付いているアーマーパーツは、前側の腰部分に取り付けて装備することが可能です。


デザインが異なる肩部
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)は肩部のデザインが左右異なります。
チュチュ専用機は右肩に取手のようなものが付いていて、左肩にはシールドがマウントしてあります。


シールドの取り付け部分はボールジョイントのためグネグネ動かすことが出来ます。
またシールド裏側もしっかりディテールが施されています。


両脚側面のスラスター
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の両脚側面にはスラスターが装着してあります。
このスラスターは上下にスライドし、回転も可能です。







ちょっとした可動ギミックも楽しめます!
気になる点
ここでは、HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の個人的に気になる点を紹介します。
パーツの肉抜き
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の気になる点1つ目は、パーツの肉抜きです。
これは下から覗き見た時にしか分からないですが、スカート裏と足裏の肉抜きが少し気になりました。


これは人それぞれですが、個人的には少しスカスカ感が否めません。
ハンドパーツの手の甲
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の気になる点2つ目は、ハンドパーツの手の甲です。
何が気になるのかというと、平手と握り手で手の甲の色が違うというところが少し気になりました。


設定色だと薄い黄色なので気になる人は、平手のハンドパーツの手の甲を塗装する必要がありそうです。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)のギャラリー
ここからHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)のギャラリーになります。
大型のビームライフルを装備したデミトレーナー(チュチュ専用機)


このように堂々とビームライフルを持って素立ちが出来ます。
大型のビームライフルはよく見るとHGの割にはしっかりディテールがメカっぽくデザインされています。
またビームライフルの持ち手はそのままハンドパーツの穴に入れれば簡単に装備出来ます。
浮遊状態で大型のビームライフルを構えるデミトレーナー(チュチュ専用機)


別売りのディスプレイスタンドの軸をHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の股部分に指せばしっかりポージングが出来ます。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の肩関節は前に動くので大型のビームライフルを両手で持つことが可能です。


またビームライフルの持ち手は2つありますが、この持ち手は回転するのでハンドパーツの位置に合わせて調整ができるのがとても便利です。
浮遊状態で大型のビームライフルを構える横姿のデミトレーナー(チュチュ専用機)


HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の両前腕には穴がありますよね。
これは他の水星の魔女HGシリーズの武装を取り付ける際にしようするためにHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)単体だけなら使わないものとなります。


浮遊状態で大型のビームライフルを構える後ろ姿のデミトレーナー(チュチュ専用機)


HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)の後ろのバックパックはタンクのような形状が特徴的です。
また足裏のかかとの部分は後ろ向きに移動出来るタイヤのようなデザインになっています。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)を組み立てた感想
今回はHG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)のキット内容、組み立てたレビュー、特徴や気になる点を紹介していきました!
水星の魔女シリーズの中でも個人的に一番可愛いらしいガンプラなのではと感じました。
しかし、未だに肩部と膝部分の取手はデザイン的なものなのか、それとも何か意図があるのか、気になるところです。
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)を見つけた際はぜひ購入して作ってみてはいかがでしょうか!


コメント