もう迷わない!ガンプラにデカールを貼る位置のコツ9選を解説!

デカール 位置 コツ

本ページはプロモーションが含まれています

どこにデカールを貼ればいいか分からない

って悩んだこと、ありませんか?

せっかくのガンプラも、貼る位置をミスるとバランスが崩れて台無しに…

とも

僕も最初はセンスのなさに落ち込みました💦

でも、ちょっとした“貼るコツ”さえ押さえれば大丈夫!

この記事はこんな人におすすめ!

  • 説明書に貼る位置が載ってないキットで迷子になった…
  • 貼ったはずのデカールが目立たず、存在感が薄くなってしまった
  • 毎回同じような場所に貼ってしまって、ワンパターンになりがち

そこで今回は、初心者でも迷わず貼れるように、デカールを貼る位置のコツを9つご紹介します✨

読み終わる頃には、あなたのガンプラが見違えること間違いなしです💡

目次

ガンプラにデカールを貼る位置の9つのコツ

デカールって貼るだけで一気にリアル感アップ!✨

でも、貼る場所を間違えると逆効果になることも…💦

ここでは、ガンプラがグッと映える「デカールを貼る位置のコツ」を9つご紹介します!

とも

センスに自信がない人でも大丈夫💡

ぜひ参考にしてみてください!

①大きい→小さい順番でデカールから貼る

デカールは「大きい→小さい」の順番で貼るのが基本

先に大きいロゴなどを貼っておけば、スペースの確保もラクチン

小さいデカールを先に貼っちゃうと、位置が被って大きいのが貼れなくなる…なんて事故も防げます!

バランス良く仕上げるためにも、まずは大物からペタリといきましょう!

②大きいデカールは左右対称の片側だけに貼る

左右対称なパーツに大きなデカールを貼るときは、あえて“片側だけ”に貼るのがおすすめ

両側に貼るとゴチャッと見えたり、バランスが悪くなったりしがち💦

特に大きなロゴや派手めのデザインは、片側だけに貼ったほうがスッキリ映えます!

とも

抜け感を活かして、見た目にメリハリをつけよう💡

③小さいデカールは左右対称に貼る

小さいデカールは左右対称に貼るのが基本

特にコーションデカールや細めのラインは、片側だけだと“なんか違和感…”になりがち💦

左右にバランスよく配置すれば、全体のシルエットが整って仕上がりもキレイに見えます💡

とも

ちょっとした工夫でプロっぽい見た目にぐっと近づきます!

④小さいデカールはパーツの端・角に貼る

小さいデカールは、パーツのど真ん中じゃなく“端っこ”や“角”に貼るのがコツ💡

そうすることでディテールが引き締まって、全体の仕上がりがグッとカッコよくなります✨

左右対称の角にチョンと貼るだけでも、印象が大きく変わるのでおすすめです!

⑤パネルラインやモールドに沿って貼る

デカールはパネルラインやモールドに沿って貼るとグッとリアル感アップ!

ただ真ん中にペタッと貼るだけじゃなく、角の部分や線の分岐点を狙うと、より自然でカッコよく仕上がります💡

ラインに沿った配置は“整ってる感”が出て、ディテールもグッと引き立ちます!

⑥ディテールの付近に貼る

デカールはディテールの“そば”に貼ると効果バツグン!✨

特に丸モールドや凸モールドの近くに貼ると、ディテールがより際立ってリアル感がアップ💡

パーツに自然になじんで「ここに本当にマーキングされてる感」が出るんです!

貼る場所に迷ったら、まずディテールの周辺をチェックしてみましょう!

⑦斜めからも確認して貼る

デカールを貼るときは、正面だけじゃなく“斜めから”のチェックも忘れずに!👀✨

正面では気づかないサイドのスキマや、貼り忘れポイントが見えてきます💦

いろんな角度から確認すれば、全体のバランスも整って仕上がりの満足度がグンとアップ!

とも

「完成したけどなんか物足りない…」を防ぐコツです💡

⑧デカールの文字揃いを意識して貼る

デカールを貼るときは、文字の“揃い方”にも注目!💡

文字が左右に揃ってるタイプは、左右対称のパーツに貼るとバランス◎

逆に、中央寄せの文字はパーツの中心やディテールの真上などに貼るとしっくりきます!

とも

揃いに合わせた貼り方で、より自然な仕上がりに仕上げよう!

⑨パーツの色とデカールの色の相性が良いか確認して貼る

デカールを貼る前に、色の相性もしっかりチェック

たとえば赤や青のパーツにはホワイト系デカールが映えるし、白や黒にはグレー系が自然に馴染みます💡

白いパーツに赤いデカールもカッコいいけど、貼りすぎると派手すぎ注意💦

とも

貼る前に“映えるかどうか”を目で確認するのがポイントです!

デカールを貼る位置のコツを掴んでガンプラをかっこよく仕上げよう!

今回はガンプラのデカール貼りに迷ってしまう方に向けてデカールを貼る位置の9つのコツを解説しました。

まとめると以下のようになります。

  • ガンプラにデカールを貼る位置の9つのコツは?
    • ①大きい→小さい順番でデカールから貼る
    • ②大きいデカールは左右対称の片側だけに貼る
    • ③小さいデカールは左右対称に貼る
    • ④小さいデカールはパーツの端・角に貼る
    • ⑤パネルラインやモールドに沿って貼る
    • ⑥ディテールの付近に貼る
    • ⑦斜めからも確認して貼る
    • ⑧デカールの文字揃いを意識して貼る
    • ⑨パーツの色とデカールの色の相性が良いか確認して貼る

デカールを貼る位置のコツを掴めば、ガンプラの完成度はグッとアップします✨

とも

実は“センス”よりも“慣れ”が超重要なんです💡

まずはMG Ver.KaやRGシリーズなど、説明書に貼る位置が載ってるキットで練習してみましょう!

経験を積めば、自分なりの貼り方も自然と見えてきます!

ぜひ今回のコツを活かして、あなただけのカッコいいガンプラを完成させてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次